いいとこさがしゲーム

非常勤のバイトの人たちとの飲み会で、嬉しかったこと2点。

飲み会の最中に、その人のいいところを紙に書こう!ってゆう企画が始まって全員分のいいところを書きました。書いてもらいました。
もう、小学校の学期末の学活みたいなノリで。


元気!明るい!笑顔!
ハキハキ・テキパキ・ノリノリ(カタカナが最高に似合う)
周りを巻き込む力!反応の速さ!
とか、頂いたわけです。うむうむこれぞゴウゾク。

親父ウケ◎とか、娘の家庭教師頼むとか。
照れ(^はぁと^)


これが教育関係の人のいいところ。みんなハートがアツイ!本当に元気でた!いやされた!
学生最後のアルバイト、いい人たちに囲まれて、いい環境でできることにありがてぇ〜と思う。

やんちゃ達に数学だけじゃなくて、先に生まれたものとして、私の生き様をみせれるようにがんばったろ!学校で学ぶものは勉強だけじゃないからね!!


それから、この飲み会、久しぶりのアルコールに私絶好調すぎて
特に道支部のトップの偉い人とかに(イマイチ覚えてないけど)就活のことや教育のことをべらべらしゃべってたわけ。
そしたら、社員面接と幹部面接は飲み会で終了したから、私を社長面接まで飛ばしてくれるそうです(笑)彼は私が今受けている会社に落ちてうちにこいとひたすら念じてました。やめてくれ笑
冗談だとしても就職活動中、こういった社会人の方々に認めてもらえるのは本当にうれしい〜。


うへうへ!いい話だ!


ママレード・ボーイ 1 (りぼんマスコットコミックス)

ママレード・ボーイ 1 (りぼんマスコットコミックス)

院生室にあった「ママレードボーイ」を読んだ。

☆あらすじ☆
両親の交換結婚で同居することになった光希と遊。意地悪なくせに時折優しさを見せる遊に光希はしだいに惹かれていき・・・


小学校の時、ミントな僕らが好きでその流れで借りた。
それこそ、遊の設定はTHE少女漫画でありきたりなんだけど、やっぱおもろいわ〜
結末とかは知ってるのに、さいご切なすぎて胸が痛くなった。目頭あつくなった。

小学校の自分はこの漫画を読んで何を考えたんだろう
子供には早いでしょ。(笑)何をわかった気でいたんだろう(笑)